素材・設備【注文住宅】ナガイの赤いリビングドアをアクセントに さあ、建具を決めましょう 建具ってなんぞ? 建具は「たてぐ」と読みます。建具は今回お話しするドアだけでなく、ふすまや障子、収納の折れ戸など、部屋や空間の仕切りを指す用語のようです。 恥ずかし...2019.01.112019.07.04素材・設備家づくり・インテリア
素材・設備【注文住宅】コンセントの数・位置は超重要!失敗・後悔のないようによく考えよう 注文住宅での家づくりはデザイン重視で進めてしまいがち。コンセントは地味な要素ですがその数や位置はとても大事です。あまり考えずに工務店が提示した案をそのまま採用すると大変なことになるかも…?2019.01.102019.07.04素材・設備家づくり・インテリア
家づくり・インテリア家づくりのこと 7 ~住宅ローン事前審査・仮申込み~ 家づくりの過程を振り返る「家づくりのこと」シリーズ第7回は住宅ローンの仮申込みのお話です。このあと金融機関には何回も行かないといけないことになります。2018.12.182019.06.26家づくり・インテリア
家づくり・インテリア住宅展示場のモデルハウスより完成見学会に足を運ぼう 注文住宅やローコスト住宅を建てたいなら、有名ハウスメーカーのモデルハウスが集まる住宅展示場より、各工務店が建てたお家の完成見学会に行くのがおすすめです。実際にそこに住む人の家を使って、自分が生活するならどういう点が不便なのか、価格はどのくらいなのかなどを知ることが重要です。2018.12.172020.01.10家づくり・インテリア
ブログ運営はてなブログの「見たまま」編集モード、見出し2(h2)はショートカットキーで! はてなブログの投稿画面「見たまま編集」モードでは見出し2(h2)と見出し6(h6)が選べない! はてなブログの投稿画面はシンプルで使いやすいんですが、見出しの選択方法に問題があります。 「...2018.12.172019.07.05ブログ運営
家づくり・インテリアInstagram:家づくり関連の人気ハッシュタグ10選【テイスト・スタイル編】 家づくりにおいてもっとも重要な要素のひとつともいえる「テイスト」または「スタイル」。どんな外観の家にしたいか?どんなインテリアが好みか?それを決めていくうえでヒントになるインスタグラムのタグ10個をご紹介します。2018.12.142020.01.10家づくり・インテリア
ライフスタイル・日記田舎では車は一人一台で歩かない!運動不足を解消するには? 田舎では車社会で、極端にいうと一人一台必要です。都会では通勤・通学・買い物などには電車を利用する人が多いと思いますが、田舎ではそもそも電車が通っていなかったり、バスも1時間に1本とかです。田舎(地方)は所得が低いにも関わらず車が要るので維持費・ガソリン代などが余計にかかり、さらに歩かないので運動不足になりやすいという弊害も。2018.12.122019.07.08ライフスタイル・日記
子ども・子育て小学校でマフラー禁止?首まで暖かいアウターで寒さ対策 うちの息子は超寒がりなんですが、通っている小学校で「マフラー禁止」という決まりがあることが発覚。首は冷やしてはいけない部位なのにひどい。というわけでマフラーなしでも首までカバーできるアウターを探さなくてはいけないことになりました。2018.12.122019.08.07子ども・子育て
家づくり・インテリアInstagram:家づくり関連の人気ハッシュタグ12選【家づくり全般編】 家づくりのツールとしてInstagramを使うという手があります。インスタの機能の「ハッシュタグ」を使えば、知りたい情報・見たい画像がすぐに手に入ります。この記事では家づくり全般に関係のあるおすすめタグ10個をご紹介。2018.12.112019.08.14家づくり・インテリア