実質半額!楽天スーパーDEAL 50%ポイントバック アイテム一覧はこちら >
楽天市場24時間限定アイテム!

有名ブランド品が満載!毎日10時更新。

詳しくはこちら

「ブログ100記事書け」にはやっぱり意味があった!

Web・副業・パソコン

よく目にした「100記事書け」

ブログを始めたころにTwitterなどでよく見かけていたのが、「とりあえず100記事書かないといけない」というものでした。最初は「100ってただのキリのいい数字じゃん。本当に意味があるの?」と半信半疑でした。

でも、100記事を書き終わった今となっては、やっぱり100記事書いたのには本当に意味があったなと感じます。

「100記事書け」の意味

ここから書くのはあくまで僕が実際に100記事を書き終えての感想や考察をふまえた内容です。

なんで100記事なのか?

まず、「100」という数字そのものには意味はありません。また、100記事書いてしまえば結果が必ず出てくるということでもありません。むしろ100記事書いてからがスタートというか。

意味を成してくるのがたまたま100記事書いたあたりになることが多いのだろうということです。具体的には以下のようなことだと思います。

  • 新規ブログが検索にまともにヒットするようになるまでにだいたい3ヶ月かかるが、1日1記事書いたとして100記事書き終えるのに3ヶ月ちょっとかかる
  • 記事が少ない状態では、リライトしようにも判断材料(Search Consoleで見られる実際の検索データ)も少なすぎて、100記事ぐらい書かないとどれがリライトすべき記事なのか、あるいはリライトする価値すらない(削除すべき)記事なのかが分からない
  • 100記事も書けないようであればブログは継続できない

100記事書けば自分のブログがどういう状態なのか、これからどうすればいいのかが分かる、それまではとにかく書き続けようということです。もちろん、SEOを意識した最低限の対策などはしないといけないと思います。ただ、それが正しかったかどうかというのも、すぐには分かりません。

ブログ初心者が100記事書くためのアドバイス

  • 高すぎる目標は設定せずコツコツがんばる
  • 100記事まではリライトは考えない(修正が必要な場合は除く)
  • アクセス数やAdSenseのクリック数などが少なくても100記事書くまではいちいち悩まない

高すぎる目標は設定せずコツコツがんばる

何が「高すぎる目標」かは人によって違います。自分の仕事の状況やブログに充てられる時間、ブログで何をしたいのかを考え、無理のないプラン・ペースでブログ更新に励みます。

僕の場合は「1日1記事」ではなく「書きたいときに書く」という目標にしました。目標を初めから高く設定すると、それを続けるのが難しくなったときに一気にモチベーションが低下(最悪の場合なくなる)してしまい、結果的にフェードアウトしてしまう可能性もあります。

もうひとつ決めたことは、「1回の作業で1つの記事を完成させようとしない」ということです。時間があるときに1段落でもいいので書き足す。そうすれば何日かかけて1つの記事ができあがります。いっぺんに書き上げようとすると「ああ今日は無理っぽいな」という気持ちが出てきて結局何も書かなかった日が多くかる可能性もあります。

100記事まではリライトは考えない(修正が必要な場合は除く)

50記事あたりになると最初のネタ切れ時期がやってきて、新しい記事を書くのがしんどくなってきます。でもPV数を伸ばしたい…そういう気持ちが安易なリライトへ走らせてしまいます。でもまだその時期ってリライトするだけの判断材料が揃っていないことが多いと思います。もともとペースがのんびりしている人なら違うかもしれませんが。

僕も始めのうちはコロコロと内容を変えリライトのようなものをしていましたが、それは意味があったとは思えません。あるとき、「100記事書いてしまうまではリライトは一切やめよう」と決めました。ただし、内容に誤りがあった場合や情報が変わってしまった場合などはもちろん除きます。これはリライトではなく修正ですが。

また、思ってもいなかった記事が数カ月後に伸びてきてPV数を稼いでくれる、ということもあります。僕も実際にそういう記事がいくつもあります。早すぎるリライトはもったいないかもしれません。

アクセス数やAdSenseのクリック数などが少なくても100記事書くまではいちいち悩まない

はじめのうちはドメインパワーが低いこともあり検索流入からのページビューが少なくて当たり前です。悩んでいる暇があったら新しい記事を書きましょう。

アクセス数があるのにAdSenseが伸びない場合もとりあえず100記事書いて、ブログ全体の傾向が把握できる状態まで持っていきましょう。記事の構成が悪いのか、AdSenseの置き方や設定が悪いのかまだ分からないはずです。

100記事書き終わった今の状況

参考資料として、僕が100記事を書き終えるまでのこのブログの実績をご紹介したいと思います。

各月の概要

年月累計記事数PV数
(月間)
AdSense物販発生
(もしも)
検索流入
①2018年9月2763803514.30%
②2018年10月438990018.80%
③2018年11月6811973001230.60%
④2018年12月8225627002075%
⑤2019年1月8379072000119090.10%
⑥2019年2月887983320069891.50%
⑦2019年3月999686360096589.30%
⑧2019年4月1079671220047192.50%

※2019年4月は4/22現在(4月が終わったら更新します)
※2019年1月は5記事追加、4記事削除で+1記事
※AdSenseは規約により端数は切り捨てて表示しています

各月のトピックス

  • 1ヶ月目:はてなブログはまだ無料版でした(AdSenseを検討している段階)
  • 2ヶ月目:はてなブログProへ移行、独自ドメイン取得、AdSenseも一発合格、ブログのデザイン変更(今の状態)
  • 3ヶ月目:AdSense運用開始、検索流入はまだ30%
  • 4ヶ月目:検索流入が75%に
  • 5ヶ月目:物販で初めて1000円超える
  • 6ヶ月目:とある記事が単独キーワードでGoogleで1位に
  • 7ヶ月目:100記事1万PVに迫る
  • 8ヶ月目(途中):100記事達成、ほぼ確実に1万PV超える

僕は比較的飽きっぽい性格なのですが、このように8ヶ月までブログは続いています。最初の3ヶ月こそ更新ペースが高かったものの1月からは仕事が忙しくなりペースダウン。でも、上記のように「毎日やらなくてもいい」とゆるい考えでいたし、そのおかげで今も続いているのだと思います。

人によりますが無理をしすぎると壊れてしまいます。

これからの予定

ということで100記事に到達したわけですが、その記事たちは以下のように大きく分類ができると考えています。

  • リライトは不要(十分な結果が残せている)
  • リライトが必要(検索順位を上げる必要がある)
  • リライトが必要(ランディングページからの内部リンク記事として生まれ変わらせる)
  • リライトする価値なし(削除)

すべての記事がビッグワードで検索上位を獲得するようなホームランバッターである必要はなく、ロングテールキーワードでコツコツと確実にPVを稼ぐ者も必要です。
また、初めから検索流入は狙わず内部リンクでの誘導により見てもらうための記事もあっていいと思います。各記事の役割とつながりを整理してブログ全体のリライト・再構成を徐々に始めていきたいと思います。

まとめ

記事が少ない状態で、検索順位が低い、どれをリライトしよう、AdSenseの配置が悪いんじゃないか、などあれこれ考えを巡らせてもムダかもしれません。何より精神的にまいってしまい、ブログを完全にやめてしまう事態になりかねません。

まずは目安として100記事書いてみましょう。問題点が見えてくる&向かい合うのはそこからだと思います。

Web・副業・パソコンブログ運営
注文住宅の家づくり&雑記ブログ「ハイクロノート」
タイトルとURLをコピーしました