実質半額!楽天スーパーDEAL 50%ポイントバック アイテム一覧はこちら >
楽天市場24時間限定アイテム!

有名ブランド品が満載!毎日10時更新。

詳しくはこちら

配線をすっきり隠すための6つのアイデア

インテリアのアイデア

ゴチャゴチャした配線が見えると残念

パソコンまわり

もっとも配線がゴチャゴチャしている箇所といえば、パソコンのまわりですよね。とくにデスクトップ型のパソコンだと、周辺機器と一緒に場所が固定されているのでより密集していることが多いです。

  • パソコン本体
  • モニター
  • 外付けHDD
  • プリンタ
  • モデム・ルーター
  • LANケーブル

テレビまわり

つぎに、テレビまわり。テレビをどのように使っているかによって配線の種類や数が変わります。たとえば、我が家ではゲーム機を接続しているので以下のような機器があります。

  • テレビ本体
  • レコーダー・プレイヤー類
  • 据え置きゲーム機
  • 外付けスピーカー

パソコンまわりとテレビまわりに共通しているのは、「機器とコンセント」をつなぐだけでなく「機器と機器」を接続するためのケーブルがあるということですよね。HDMIケーブルやマウス・キーボード・コントローラーなど。これによってケーブルの数が増え、配線がさらにゴチャゴチャになります。

キッチンまわり

キッチンのまわりもなかなか配線の数が多くなりがちです。冷蔵庫は専用のコンセントがついている家庭が多いと思いますが、

  • 電子レンジ
  • オーブントースター
  • 炊飯器
  • 電子ポット
  • コーヒーメーカー

上記以外にも、食や健康にこだわりが多い人はさらに家電製品が増えると思われます。

配線を隠して部屋をスッキリ見せるアイデアをご紹介

ワイヤーネットをテレビやテレビボードの裏につけてケーブルをまとめる


こちらのように、テレビの裏またはテレビボードの裏にワイヤーネットをくっつけて、結束バンドやフックなどを使いケーブルをまとめることができます。電源タップもなんのその。ワイヤーネット・結束バンドなど、材料はすべて100均一で揃いますし、ワイヤーネットは何でも引っ掛けられる超万能アイテムです。

パソコンまわりの場合はテレビほどのスペースがありませんが、たとえばパソコンデスクの天板の裏などにワイヤーネットを固定できれば、そこに配線をまとめることができます。

このアイデアのデメリットとしてはホコリが溜まりやすいということですね。電源タップをここに設置するなら火災にならなように注意したいところ。掃除をするときはホコリを吸着してくれるハンディタイプのワイパーがおすすめです。

箱やカゴの中にまとめて隠す

 

この投稿をInstagramで見る

 

. (今日は更新度高め!) . . 無印のボックスに入っているのは ポケットWi-Fi(WiMAX)と nasne(テレビ映像をテレビに飛ばす用兼ハードディスク)です。 . ポケットWi-Fiはクレードルに置いて 有線でnasneに繋ぐ必要があるので ここが定位置。 . . コード等ごちゃつくものは 箱に入れて紛らわしてます💦 可動式なので掃除もかんたん👍 . . 上からは丸見えですが ポケットWi-Fiはよく持ち歩くので フタがないほうが取りやすいから いいかなぁと思うようにしてます( ´∀`) . (中にホコリはたまりやすい💦) . . . みなさんこういう機器系はどうしてるんだろう? そもそもないのかな。 . . #一人暮らし#一人暮らしインテリア#アパート#インテリア#ミニマリスト#シンプルな暮らし#シンプルライフ#シンプルインテリア#すっきり暮らす#持たない暮らし#ワンルーム#お部屋づくり#ひとり暮らし#1k#塩系インテリア#北欧インテリア #賃貸インテリア#ナチュラルインテリア #配線隠し

toppoさん(@toppo_room)がシェアした投稿 –


配線をまとめる専用のボックスも100均やインテリアショップで買うことができます。箱の場合は、ケーブルをまとめたその箱の上にちょっとしたインテリアを置くことができるものもありますよ。

バッグにまとめて隠す

箱やカゴと似ていますが、バッグの場合は変形させることができたり、フックに吊るしたりすることができるので箱やカゴと比べると万能かもしれません。

また、バッグは100均などにさまざまな種類・形・デザインで売られているので、好みや置きたい場所に合ったものを選ぶといいでしょう。これまで見た目で困っていたことが、インテリアに早変わりします。

新しく家づくりをするときは、コンセントの位置や数などをよく検討する

現在家づくりを検討しているなら、新しい家ではコンセントの位置や数にこだわりましょう。コンセントの数を増やすと電源タップが要らなくなるかもしれませんし、また、配線をうまく隠せるような空間づくりを提案してもらえるかもしれません。

ワイヤレスのものに買い替える(ケーブルを減らす)

キーボードやマウスが有線だと動作は安定しますし充電切れの心配はありませんが、無線タイプのものにしておくとそもそもケーブルが要らなくなります。

また、インターネットを有線でしか使っていない場合は無線ルーターを導入してみてはいかがでしょう。スマホだけでなく、パソコンやゲーム機でもWi-Fiに対応しているものが多いですし、無線化することでこれまたケーブルが最低1本減ります。

れんさん
れんさん

オンラインゲームをするならネットは有線がいいけどな

バッファロー BSKBW110SBK 無線(2.4GHz)キーボード&静音BlueLEDマウス ブラック 目安在庫=○

コンセントカバーをつける

最後は少し方向性が違うものですが紹介します。ケーブルというよりコンセントそのものに対する対策ですが、コンセントカバーというものをつけます。これは本来は赤ちゃんやペットの電気コードへのいたずらを防止するための商品なのですが、コンセントにプラグが挿さっているのを隠してスッキリと見せる効果もあります。

上の写真のようにDIYでオリジナルのカバーを作ってもいいですが、TOWERで有名な山崎実業からもおしゃれなコンセントカバーが発売されています。インテリアにプラスされますね。

コンセントカバー おしゃれ 隠す 贈呈 コンセント隠し コンセント カバー ほこり あかちゃん コンセントガード いたずら防止 安全 室内 インテリア 木目 ウッド調 ベビーガード 赤ちゃん ペット フルカバー シンプル コンセントボックス コード 整理 山崎実業 YAMAZAKI

まとめ

ゴチャゴチャしたケーブルの配線をうまく隠すための考え方としては大まかには

  • 見えないところに隠す
  • ケーブルを減らす工夫をする
  • コンセントの位置や数をよく考える(これから家づくりをする場合)

といったものがあります。ご自分のライフスタイルや好みなどに応じていくつか採り入れてみてお部屋をスッキリさせてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました