実質半額!楽天スーパーDEAL 50%ポイントバック アイテム一覧はこちら >
楽天市場24時間限定アイテム!

有名ブランド品が満載!毎日10時更新。

詳しくはこちら

すべり出し窓の特徴とメリット・デメリット

素材・設備

家づくりの打ち合わせのわりと初期段階で決めないといけない窓。

家の窓と聞いてすぐ思い浮かべるのは「引違い窓」だと思います。2枚の窓をそれぞれ横に動かして開ける窓で、網戸がついていますよね。掃き出し窓として使われるのもだいたいこの引違い窓です。

引違い窓のほかにも窓の種類はいくつかありますが、その中で最近人気なのが「すべり出し窓」です。新築住宅で多く使われていますが、我が家にもすべり出し窓がたくさんあります。今回はすべり出し窓の特徴やメリット・デメリットなどをご紹介したいと思います。

最近の新築住宅で多く取り入れられている「すべり出し窓」

すべり出し窓には大きく分けて2種類あります。
縦すべり出し窓」と「横すべり出し窓」です。

悩める男性
家づくり中のお父さん

縦と横があるのはなんとなく分かるけど、どっちがどっちだろう?

ハイクロ
ハイクロ

それをここから説明していきますね

縦すべり出し窓とは

縦すべり出し窓は、縦軸回転方式で外側にすべり出して開閉する窓のことです。分かりやすくいうと、ドアのような開き方をする窓です。

この投稿をInstagramで見る

#窓 のこと . . 昔は窓といえば引き違い窓でしたよね。たぶん。 なので、私はこの滑り出し窓に憧れがありました♡ 値段も変わらないなら、引き違い窓より断然滑り出し♡ なんかおしゃれ♡ 普段は内蔵されているから、網戸も汚れなくて良い事づくめ♡ 一条工務店のお家でよく見かける2連窓や3連窓も素敵です♡ . . でも、#住んでから気づく事 ってありますよね。 一条のお家はほとんど窓を開けないのですが、やっぱりたまには開けます。 秋とか、夏の終わりの夜とかね。 . すると、滑り出し窓はちょっとした小雨でも窓の外面、上、内面が濡れるんです。 まぁ想像すれば分かるんでしょうけどね… してなかったんです。 . 夏の終わりの夜、そろそろ外もいい風吹いてそうだしエアコンやめて窓開けてみようかな。 なんて時、窓開けてからじゃなきゃ網戸できなきんです。 閉める時も、網戸開けてからじゃなきゃ窓が閉められないんです。 虫が嫌いな私は、電気を点けている時間帯とかは、この窓開けるのちょっとイヤだなと思います。 これもまぁ、想像すれば分かるんでしょうけどね… してなかったんです。 . . とはいえ、見た目はやっぱりオシャレだと思います。 窓の外側を拭くのも簡単ですしね。 . . なので、風の通り道にしたい窓や寝室の足元など、#夜に開けるかもしれない窓は引き違い窓が良い のかなと思います。 またまた#個人的な意見 でした。 . ちなみに、#引き違い窓の網戸は部屋内から見て右側 が正解です。左側の窓を開けると虫さんが入れる隙間ができるので注意です。 3枚窓は両側に網戸があります。 どんだけ虫嫌いなんでしょうか…。

@ yufina_がシェアした投稿 –

横すべり出し窓とは

横すべり出し窓は横方向(基本は上側)を軸にしてすべり出す窓です。開けると「ひさし」のような形になります。

すべり出し窓のメリット・デメリットや注意点

すべり出し窓のメリット

[縦]採風能力に優れていて家の中の風通しがよくなる

すべり出し窓のいちばんの特徴は開けたときの形状です。引違い窓だと風が通り抜ける穴が空くだけのようなイメージですが、すべり出し窓はすべり出した窓に風が当たり、家の中に入り込むよう誘導してくれる特性があります。

これによって、家の中全体の風通しがよくなるというのが最大のメリットです。ちなみに採風性が高いのは縦すべり出し窓のほうです。風はだいたい横方向に吹いてますからね。

[横]採光目的で高い位置に設置すると効果的

横すべり出し窓は横長の形状のものがあるので、採光をおもな目的として部屋の高い位置に設置されることもよくあります。もちろん、換気の機能も果たします。

[横]雨が降ったときに開けっ放しにしていても雨が家の中に入り込みにくい

横すべり出し窓は開くとひさしのような状態になるので、窓を開けっ放しにしておいても雨が入り込んで家の中が濡れにくくなります。もちろん、強い横なぐりの雨だと防げませんが、雨が弱ければ慌てて窓を閉めなくても問題ありません。

[縦・横共通]デザイン性に優れていて外観・内観ともにおしゃれに見せてくれる

すべり出し窓は縦・横ともさまざまな形があります。正方形のもの、FIX窓と合体しているもの、引違い窓にはあまりない極端な横長・縦長のものなどです。これをうまく組み合わせることで窓の配置でデザイン性を高めることができます。

ハイクロ
ハイクロ

FIX窓というのは、開閉ができない窓のことです

[縦・横共通]引違い窓に比べてレール部分の掃除がしやすい

引違い窓のレールの掃除は必ずレールの上にサッシが乗っているので大変ですよね。すべり出し窓だと開ければいわば窓が中に浮いている状態になるので、かなり掃除がしやすいです。

すべり出し窓のデメリットや注意点

[縦・横共通]防犯の面で不安がある

すべり出し窓は窓を外側に開くという性質上、面格子がつけられません。これにより、窓を開けっ放しにしておくと防犯上危険にさらされる危険性が高まります。ただし、窓の形状によっては物理的に人が入れないものもあるので、目的や用途によって形(必要以上に大きなものにしない)や取付位置(高いところに設置する)を決めるとある程度心配が少なくなります。

ハイクロ
ハイクロ

面格子とはこういうやつですね

また、外側に面格子を取り付けられないかわりに窓の内側に「内格子」をつけることもできます。すべり出し窓をつけたいけど防犯が気になるという方はチェックしてみてください。

悩める男性
家づくり中の人

内格子にするデメリットは何かあるの?

ハイクロ
ハイクロ

その窓から身を乗り出して外を見られなくなる…とかですかね

[縦・横共通]網戸が内側にあるので開閉時に虫が家の中に入り込みやすい(カムラッチハンドルの場合)

引違い窓との大きな違いとして、すべり出し窓は網戸が窓ガラスの内側にあることが挙げられます。そして、すべり出し窓を開閉するハンドルの違いによって大きく2つに分けられます。

  • ハンドルを90°回してそのまま窓を自分で押し出す「カムラッチ」
  • ハンドルをぐるぐる回すると窓が開いていく「オペレーター」

このうち、「カムラッチ」は網戸を開けないと窓が開閉できないという大きなデメリットがあります。とくに夏場だと開、どんなに素早く開閉しても虫が入り込んできます。「オペレーター」タイプだと網戸に触らなくても窓が開閉できるため、虫が気になるという方は「オペレーター」タイプのすべり出し窓がいいのですが、基本的にこちらのほうが費用が高くなります。

ハイクロ
ハイクロ

さらに、オペレータータイプは網戸が可動式と固定式の2種類。

ちなみに我が家は全部カムラッチです。

[横]縦すべり出し窓に比べ採風性は弱い

横すべり出し窓は採風性よりも採光性や気密性に優れています。採風を目的とするなら横すべり出し窓にはあまりメリットはありません。ただし、ふつうの引違い窓が設置できないような高い場所や狭い場所に横すべり出し窓をつけるのであれば、その分風通しが良くなります。

[縦]雨が降ったときに開けっ放しにしておくと窓の内側が濡れる

縦すべり出し窓のいちばんのデメリットがこれです。窓を全開にしている状態(90°押し出している状態)で雨が降ってきた場合、開けっ放しにしておくと窓の内側がびしょ濡れになります。横すべり出し窓と違い、部屋の中にも雨が入り込んできやすいので急いで閉める必要がありますが、窓を閉めたあとに拭かないといけなくなります。

ハイクロ
ハイクロ

個人的にはこれがいちばんのデメリットだと思っています

[縦・横共通]カーテン選びが難しい

すべり出し窓は形や寸法が特殊なので既成品のカーテンが合わないことがよくあります。我が家の場合は、横すべり出し窓はつっぱり棒にカフェカーテンや100均で売っている布などをつけて工夫しています。

すべり出し窓の使い分け・検討ポイント

風の通り道をイメージする

家の間取りがある程度固まってきて、窓をどこにつけるか検討する段階で、風の通り道をイメージします。なるべく家全体、部屋全体を風が通り抜けられるような配置にする必要があり、風の入り口にしたい窓を縦すべり出し窓にするのが効果的です。

防犯の観点でもよく検討する

防犯に弱い側面もあるすべり出し窓ですが、たとえば「2階建ての場合なら1階にはつけない」とか、開けっ放しにしておきたい窓をすべり出し窓にしたいなら内格子をつけるなどの配慮をする必要があるかもしれません。

ハイクロ
ハイクロ

うちの場合は、洗面室に横すべり出し窓を設置していますが一日中開けっ放しにしています。
内格子はしていませんが、横長タイプで物理的に人が入れないぐらいの狭さなので問題ありません。

高いところに設置する場合は電動タイプも検討

吹き抜けのある部屋の天井に近い部分にすべり出し窓をつけることもよくありますが、この場合は電動タイプのすべり出し窓を検討しましょう。開け閉めをまったくしない(開けっ放しにする)のなら問題ありませんが、開閉は手軽に行いたいものです。

ハイクロ
ハイクロ

すべり出し窓に限ったことではありませんが、高い位置に窓をつけると掃除が大変になります。
そもそも窓が本当に要るかということから検討していくといいです。

このように、すべり出し窓は見た目がおしゃれなだけでなく、きちんとした機能を持っていてメリット・デメリットがさまざまある窓です。うまく設置して、風通しのいい快適な家を目指しましょう。

素材・設備
注文住宅の家づくり&雑記ブログ「ハイクロノート」
タイトルとURLをコピーしました